News

10/25&26 宮地楽器MUSIC JOY神田

「彩」を学びながらグルーヴを研究するワークショップ

“ZOKKEN”に続き、ハネルリズムの代名詞「彩」を学びながらグルーヴを研究するワークショップを開催します。
機動性のあるかつぎ桶太鼓こそ、グルーヴ(揺らぎ、ノリ)の研究に相応しい太鼓なのですが、これまでにかつぎ桶太鼓のワークショップを受講された方々から「かつぎ桶太鼓はハードルが高い」というご意見があり、軌道修正。
宮太鼓も加えたアンサンブルとして、ハネルリズムを研究するワークショップとして仕切り直すこととなりました。
2日目にはアンサンブルの成果として、笛奏者をお招きして「彩」を合奏する方向で調整しております。
 
“ZOKKEN”と同じくオンラインによるレクチャーも組み込まれています。グルーヴについてはもちろん、今ではかつぎ桶太鼓の奏法のひとつとなっている両面打ちが生まれた背景やアンサンブルに関するワンポイント・アドバイスなど盛りだくさんの内容となっています。
 
実践ワークショップ
10月25日(土)14:00-16:00
・基礎練習(ウォーミングアップ)
・ハネルリズム(彩など)の基本とアンサンブルのリズムパターン。
10月26日(日)14:00-16:00
・ハネルリズム(彩など)の基本とアンサンブルのリズムパターン。
・「彩」の合奏を通じてグルーヴの追求
 
オンラインレクチャー(40分)
参加者と調整しながら日時を決定します。
 
会場:宮地楽器 MUSIC JOY 神田
東京都千代田区神田淡路町1-7 神田宮地ビル
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅・都営新宿線 小川町駅
(A5・A7出口より)徒歩2分(B3出口より)徒歩3分
 
定員5名
実践ワークショップ2回1セット、オンライン・レクチャー1回
受講料:19,000円(事前入金制・口座振込)
※どちらか1日だけの参加の場合でも受講料は変わりません。
費用に含まれるもの:受講料、スタジオ代、太鼓&バチレンタル費
※バチはご用意しますが、ご自身で使われている太鼓のバチもご持参ください。
 

お申込み&お問合せ
クラブレオワークショップ事務局 USAGI WORKS(中野)

お申込みの前にキャンセル規程の注意事項をよくお読みいただき、同意の上、必要事項をご記入してLINEまたはメールにてお申込み下さい。なお、内容や予約等に関してのお問合せはUSAGI WORKS(中野)までお願いします。

注意事項 https://leoeto.com/ws/attention.html

【1】 LINE公式アカウントへのお問い合わせ・お申し込みがスムーズです。

【2】 メールでのお申込み・お問合せの場合は、@usagi.worksからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。3日経過しても返信のない場合は、送受信エラーの可能性がございます。
 
お申込み&お問合せ先:
クラブレオワークショップ事務局 USAGI WORKS(中野)
ws-info@usagi.works

 
以下を明記の上お申込みください。
 
件名:レナード衛藤かつぎ桶ワークショップ
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号
4.メールアドレス
5.希望パート(かつぎ桶太鼓/宮太鼓)
6.太鼓を持ち込み(する・しない)

 
※お申込み内容の確認後、受講料のお振込先をご案内いたします。