News

ZOKKEN 関西ラウンド-1 開催決定

「族」を学びながらグルーヴを研究するワークショップ

「族」を学びながらグルーヴを研究するワークショップ “ZOKKEN”を関西で開催!作曲者自身による実践とオンラインのレクチャーを組み合わせた画期的なプログラムの誕生!
 
「グルーヴ」という言葉を聞いたことがあると思います。
ファンクやロックといった音楽シーンで使われていますが、昨今は和太鼓の世界でも使われるようになってきました。
けれど、実際にグルーヴとはどういうものなのでしょう。
感覚としてなんとなく分かっているようで、実はよく分かっていないという感じではないでしょうか。その要因は、他の音楽用語や理論のように説明できないところにあると思います。
 
そのグルーヴをテーマにした和太鼓のワークショップが尼崎で開催されます!1989年にレナード衛藤によって作曲され、太鼓シーンに革命を起こした「族」。その最も相応しい題材である「族」の作曲者から直接リズムを学ぶだけでなく、曲が生まれた背景やグルーヴの追求に向けたオンラインのレクチャーも組み込まれています。
 
“ZOKKEN”(族研)
グルーヴがテーマとなれば、複数回に渡って繰り返し叩いて体感してもらうことが一番。すでに告知されている東京では6回の実践クラスが組まれていますが、関西ではラウンド1&2の開催を予定しており、1ラウンド2日で1セットのクラスとなります(実践の合計時間は東京と同じく12時間)。
 
ZOKKEN 関西ラウンド-1
スケジュール
実践ワークショップ
 ※2日で1セットのクラスとなります。
9月6日(土)14:00-17:00
9月7日(日)15:00-18:00
基礎練習(ウォーミングアップ)、「族」の基本ビートとリズムパターン
オンライン・レクチャー
日時未定 40分
グルーヴとは。「族」が生まれた背景。そのテーマとコンセプト。
 
「関西ラウンド-2」の開催日、ならびに会場は調整中ですが、基本ビートとリズムパターンの復習、ソロ実践(希望者)、アンサンブルの解釈の仕方、グルーヴの追求(音色、ダイナミクス)といったプログラムを予定しています。
このように本プログラムは曲を覚えて人前で演奏することが目標ではなく、「族」を通じて太鼓の基本を学びながらグルーヴを研究するワークショップです。なお、受講される方々の理解度や習得の度合いに応じて、プログラムの進行が変更される可能性があります。
 
会場:EN Creative Studio(尼崎)
兵庫県尼崎市潮江5丁目7‒55
JR尼崎駅北口(キューズモール側)から北西へ徒歩8分
tel. 050-3557-8752
 
定員:10名前後
実践ワークショップ2回1セット、オンライン・レクチャー1回
受講料:28,000円(税込)※どちらか1日だけの参加の場合でも受講料は変わりません。
費用に含まれるもの:受講料、スタジオ代、太鼓&バチレンタル費

 
著作権について:
本プログラムで使用される「族」は著作権によって保護されています。受講を終えた方が自由に演奏・使用できるということではありません。
また、実践のワークショップ、ならびにレクチャーにおいてスコアは基本的に使用しません。ご自身で書かれたスコアをコピーして配布することも禁じられていますので、ご自身の復習などにご活用下さい。
 
お申込みする前にキャンセル規程を含む、ワークショップならびにオンライン・レクチャーの注意事項をよくお読みいただき、ご同意の上、必要事項をご記入してLINEまたはメールにてお申込み下さい。
なお、内容や予約等に関してのお問合せは、USAGI WORKS(中野)までお願いします。

 
注意事項
https://leoeto.com/ws/attention
 
【1】 LINE公式アカウントへのお問い合わせ・お申し込みがスムーズです。

【2】 メールでのお申込み・お問合せの場合は、@usagi.worksからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。3日経過しても返信のない場合は、送受信エラーの可能性がございます。
 
お申込み&お問合せ先
ZOKKEN 事務局 USAGI WORKS(中野)
ws-info@usagi.works

 
以下を明記の上、お申込み下さい。
 
件名:レナード衛藤 ZOKKEN
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号
4.メールアドレス
5.太鼓を持ち込み(する・しない)

 
※お申込み内容の確認後、受講料のお振込先をご案内いたします。